玲月絃芭│玲月絃芭 official site

玲月絃芭

玲月絃芭

   

2024.12.1600:36

12/15 サンドーム福井 LiSAライブ(デート)カクテルパーティー ライブレポ!

LiSAさんLIVE(デート)レポ
in カクテルパーティー サンドーム福井 sour
12/15 ツアーファイナル

今回、席もアリーナでめちゃ近くてLiSAさんばかりガン見していて、ライブの声出しにも必死で食らいついていた(楽しんでいた)ので、
(たまにnona様)全体図というよりLiSAさんフォーカスかなあ。
曲の流れとかステージの作り方とか音作りとかライブver.でとかダンスとかそういうのも呟きたいけど、それに関してはDVD出たらまた新しい気持ちで観てから書けたらいいなあ……というわけです。

ちなみに知らない人の為に。LiSAとのライブはデートといいます!!!

1. ADAMAS

初っ端からぶち上がっていく曲きたーーー!
限界オタク、では無いわたしだけど
1曲目から来てよかった、泣ける……となりました。
LiSAライブ名物の一つでもある(と思う!)
ADAMAS太鼓叩き!
皆で叩いててもう迫力満点!
照明と音響と相まってADAMASの世界観が表現されててとてもテンション上がりました。
衣装も可愛い。

2. Catch the moment

え?え?サワーってこんな感じ?
飛ばしてく感じ?!わたし歓喜の瞬間。
SAO曲2連チャン!そしてキターーー!私の好きなSAO映画ソング!
LiSAさん喉大丈夫なのか?!と思いつつも、
独特の貫きボイスで会場を熱くしてくれました……!

3. エスケープゲーム

うおー、3曲目で来るか!と思ったエスケープゲーム!この曲のゲーム感もLiSAライブ名物かな?
兎に角、色分け戦の声出しが楽しいったらありゃしない。会場あちあち。誰にも負けじと声を出したくなる。
LiSAさんは煽りが上手いんだから……、、、笑
私はオレンジだったから、ブルーに負けてしょんぼりだったけどwww
いやでも実際ブルー勝ってるな!って思った。笑

4. オレンジサイダー

今回唯一、絶対歌うだろうな!って思ってた曲!サワーやろ?オレンジサイダーやん!ってずっと思ってた。色はブルーの日なのになんでだろう笑 LiSAさんにとってのオレンジサイダーはサワーなんかなーって思ってた!
爽やかさもサワーにぴったりだと思いました。

5. ハルシネイト

あまり予習できていなかった曲で乗り方があまりわからず、おどおどしながらも、曲を聴くことに専念。でも行きの車で聞いていたから、やっぱり来たか!という気持ち。とてもお洒落でかっこいいアレンジでまたまた爽やかで素敵な曲やなあとなり、ちゃんと聴いておこう!と誓ったわたしでした。

6. Empty MERMAiD

わたしも実は好きなこの曲…!
LiSAさんの痺れる歌声にひたすら酔いしれてきた頃。(早い?笑 早くないよね?)
バンドでのこの曲はボーカルやギターなどなどとてもかっこいいんだなあ……
キー的に尖った音が出るキーの高さを狙って作られた曲なのかな?
尖った歌声が耳に刺さって離れません。
時々甘い声になるのもかっこいい声になるのも
声色変わるLiSAさんラブ。(語彙力なさみ)

7. GL

衣装ぐうかわいい!尊い!セクシー!
衣装キラキララゆらゆららだ!
噂で聞いていた生け贄(生贄)がある曲だ、と、、、?!
ぶっちゃけ選ばれたかったー!!!
でも痩せてた頃だったらもっと選ばれたかった(余談すぎる)
だって、選ばれたら
1曲丸々LiSAさんと同じ景色見れるじゃん!(?)
生け贄に選ばれた人はステージ上に上がって、
ほんのすこし拘束され、LiSAさんやダンサーさんの魅惑の瞬間を目の前で堪能することが出来るのです……
生け贄選ばれたら一生の思い出じゃんね。
同じステージにいるっていうのはもう失神ものでしょ笑
写真も貰えるのかな?いーなーいーなー!
女性のわたしとしてはまたやって欲しい企画ですねりねり天才!
(生け贄当たるように目立ちたい&早めに会場着きたいところでもある笑)
あと個人的には、ステージ上でのイヤモニなしの聴こえ方気になった。どれだけ歌いづらい中調節して歌ってるんだろうすごいなってなりたかった笑

8. 洗脳

この衣装のまま何歌うんだろうって思ったけど、あまり予習できてなかったけどめちゃんこかっこいい曲きた!となった。
生でライブで聴いた曲って特別になるよね。
歌詞がロックで退廃的だけど美しいというか
それが相まって最高でした。

9. 虚無

完全にライブ終わってからの感想だけど、このGLからの洗脳からの虚無って何だか少し宗教的というか、統一性があるというか、そんな感じがしてすごい好きー、、、。懐かしい曲来たなあって思ったけど、あんまり聴いたこと無かったので猛反省。ライブで聞くと特別感あるね。(この言葉既視感)



10. メドレー oath sign

まさかのメドレー?!Fateで好きな歌きたー!何度聴いてもイントロ好きなんだよなあのメロディ、テンション上がる。そして、戦いをイメージする曲。おっと?統一性あるし今までのは闘いという見方もできる……想像を膨らませるLiSAさん天才……

11. メドレー traumerei

この曲も好きなんだよなあ……この曲もわたし的にはバトルしてるイメージといつか闘いのイメージ。どこまでワクワクさせるんだー!ねりねりの天才ー!この曲のサビで乗るとこのウォイウォイするとこ馬鹿楽しい……

12. メドレー ナミダ流星群

バラードきたー!一気に雰囲気変わるのいいね。LiSAさんのバラードも好きだからどの曲来ても嬉しいけど、普段あまり聴かない曲(聴けてない曲)聴けるのめっちゃ嬉しかったな……これはライブセットリストプレイリストが楽しみすぎる……

13. メドレー 再会

久しぶり参戦のわたし的にはまさかライブで聴けるとは思ってなかったこの曲。冬イメージの曲で雪の福井にもとてもぴったりな歌でした。

14. メドレー from the edge

鬼滅ソング来て一気に会場真っ赤になったのすごい印象的。この曲も梶浦由記さんだし好きだから聞けて嬉しかった……。いやまあなんの曲来ても嬉しいんですけどね!歌声聞けて!

15. メドレー Day Game

まさかのガルデモ?!当時からのファン歓喜じゃね?!わたしはサブスクにないからなあと思ってガルデモは一番の宝物とcrow songしか聴いたことほぼなかった……聞かねば!Angel Beats!も見たかどうかあやふやだから見直したいな涙(記憶力が極端に乏しい人間なのです。すみません)
めっちゃ聴きたくなった初耳ソング。LiSAさんをまるごと原点から愛したくなりますよね、Fateら辺から好きになったわたしとしては。

16. メドレー No More Time Machine

爽やかでこの曲も聴けるんじゃないかって期待してた曲!LiSAさんが泣きそうになってた(?)のを見てわたしも泣きそうになってたけど、同じく我慢しました。最後まで楽しめるように!
一回泣いてしまったら最後まで号泣しそうなくらい、LiSAさんへの想いは実は強いんです。わたしを音楽で救ってくれた1人でもあるので。

17. ブラックボックス

ニーアオートマタの曲やね。アニメまだ見れてないけどアニメ見たら更に感動増すんだろうな…(ゲームは少ししたことあるけどそれとは違うと思う)LiSAさんの他の曲の荒ぶったロックな歌い方とか、声色たくさん変わる歌とかも好きだけど、この曲の、特にAメロの丁寧な柔らかい歌い方はドンピシャで大好きな声なんです…でもそこから激しくなるのも好き…殺してくれ…のとこで首を絞める素振りするのも感動マシマシ…魅せるのうますぎです。見惚れちゃう。目が離せない。
Nona様のコーラスも映えてて綺麗だったなあ。(合ってるよね?)

18. ROCK-mode’18

ライブ定番大人気曲きた!
この曲は言わずもがな合いの手沢山の曲なので、はしゃぎましたよ。
特にサビのたりら!たりら!は
めっぽう叫びました。
ロクモのアレンジがかっこいいんだなあ。
イントロからテンション上がる曲LiSAさんって多いよね。すごすぎ。

19. Shouted Serenade

ライホの対(?)になる新曲!覚えられないと思ってたけどほとんど歌詞覚えてたから一緒に口ずさめた(小声でだけど)
田淵さんの曲はすごいですなあ、盛り上がるし合いの手も完璧に楽しい。

20. QUEEN

こちらもど本命な新曲。かっこいいんだ。Red or Greenの声出しとても新鮮で楽しかったなあ。ド下からLiSAさんを眺められるなんてちょっと変態な気分&クイーンに蔑まれてるような気持ちになりましたが(なるな)、お立ち台(?)の上でも暴れようとするLiSAさんに危ない危ないと思いつつもかっけーって思ってました。クイーン感満載で圧倒的でした。LiSAさんこそクイーン!

21. RUNAWAY

またまた疾走感満載の曲だ!
最後まで駆け抜けるんね、あっという間のライブだ。と思ってた頃。
終わりがけにこの曲やるって
いい意味で化け物すぎるでしょと思いました。
いやまだ終わらんかと期待させてくれた一曲でした。

22. say my nameの片想い

LiSAさん恒例の振り付け付きソング!
とんでもかわいいんだなあこれが。
新しくみんなへの振り付けも追加されて
楽しさ倍増でした!

23. 一斉ノ喝采

この曲、好きだ!と思ってたけど
大大大好きになりました!歌えるようになりたい!
ライブ映えしすぎるんだよな、最高!
ウォーウォー言うのも最後になってきたかと思うと切ない…

24. 拝啓、わたしへ

やらかした…この曲も全然聞けてないやないかい!LiSAっ子LiSAヲタクとして情けない自分…(入院してたり精神的に音楽聴けない時期などもあったから多めに見て…)
でもでも、歌詞付きの映像見ながらLiSAさん目で追ってLiSAさんの想いを受け取った気がするよ!アンコール前のラストソングにこの曲は個人的にタイトルだけでも既に痺れたなあ。

25. アンコール シルシ

アンコールからのシルシのアカペラ…ずるい。
泣かないでおこうと思ってたのに、気持ちが爆発して涙を浮かべてしまった。(わたしはLiSAさんじゃないんだから泣いてもいいのに笑 いや、LiSAさんも泣いてもいいのに!)大切に大切に歌っていて、ジーンときました。バンドインした後もキラキラしたサウンドも素敵でした。

26. 紅蓮華

え?!まさか紅蓮華まで聴けるの?!と内心なっていた曲。会場のみんなで歌った紅蓮華。わたしも紅蓮華歌詞ほとんど覚えてるからフルで大声で歌ったよ!届いてるかな?届いてるといいな!LiSAさん、客席まで出てきてハイタッチしてた!ハイタッチわたしもしたかったけどそれどころじゃない!紅蓮華を全うするんだ!と言う気持ちでずっと歌ってたw
最後の曲が紅蓮華ということで、次へのライブの期待と余韻がすごい最高のライブでした。


ライブ曲順や名前など間違ってたらごめんなさい。
早く寝てしまい、夜中の2時頃から起きてたけど、 ライブ始まったらブチ上がりだし、ライブ後は疲労感などありつつも歌いたい歌いたいーーー!ってなるような刺激盛りだくさんのライブでした。
旦那はLiSAライブ初参戦だったけど、楽しんでもらえてよかった!
ところどころワイヤレスマイク?が途切れてたのがもったいない……
LiSAさんの声も終盤特にハスキーになっていて、お疲れ様ですLiSAさん、凄いですあなた……とそこでも最後までツアーやり抜けたLiSAさんに感動してしまいました。
わたしはファンの方から貰ったDr. Martensがあるのですが、それを履いて参戦しました!
これで縄跳びとか走り込みとかしたい気持ちが加速しました……(貰い物だし大事に履きたいけどというか大事に履くけど)
LiSAさんはいつもDr. Martensで走ってるからすごいなーって思ってます。

私も音楽頑張らなきゃなあ。
というか音楽楽しみたいな!楽しいなって。
また更に生きる活力を貰いました。

今日もいい日だっ。
ばいち!

reらいぶれぽ てくてく一覧